2023.02.11
いつもDog’s home SUNKSをご利用頂きありがとうございます。
来週2月20日(月)、21日(火)は定休日とさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
Dog’s home SUNKS
2022.08.10
皆様〜😊あっこです♪
本日SUNKS9年目を迎えました‼️
いやぁ〜、ありがとうございます‼️
このご時世色々大変な事も多い中、うちのお店を選んで来てくださったお客様、ワンコのみな〜ん‼️声を大にして言いたい‼️‼️‼️
『めっちゃ、ありがとうーーーーーーーっっっございますーーーーーーっっっ‼️‼️‼️』
特にイベントする事もなく🤣いつも通りの通常運転中です♪
そして、こんな癖の強い我々と一緒に頑張ってくれてる『新田さん』本当に本当にありがとうーーーーーーーーーーーっっっ‼️
みなな新田さんのブログを楽しみにしてくれていて、本当に『継続』という事が1番大変な事なのにいつも笑顔でやってくれてマジ尊敬です‼️
そして、『亜子ちゃん』『田辺さん』も本当にスーパー助っ人ありがとうーーーーーーーーっっっ‼️
コロナ禍になってから本当大変な事も多いですが、よくやってると我ながら思います🤣
これからも『誠実に』を引き続きモットーとして日々頑張りますので、皆様これからも宜しくお願い致します‼️
本日、新田さんがお休みなので、あっこより皆様へ9周年のご挨拶でした🤩🙌
本日のメンバーと一緒にお送りしましたー🥳
うちの子供らも普通にいる店です🤣
2022.07.02
現在お陰さまで新規のお問い合わせも沢山頂いておりまして、トレーニング、デイケア、ホテル共に混み合ってきております。
※トリミングは新規の受付をストップさせて頂いております。
これから特に【ホテルご利用予定のあるお客様】は、お早めのご予約をお願いいたします。
SUNKSでは頭数制限をしております為、直前のご予約では受付できない場合がございます。
また
新規のお客様は、見学&ホテルトライアル必須
半年以上ご利用の無いお客様は、ホテルトライアル必須となっておりますので、そちらも含め早めの予約をお願いいたします。
ご予約は、SUNKS公式LINEまたはSUNKS個人LINEよりお願いいたします。
公式LINEのリンクはホームページの一番下にございます。
※返信に時間を頂く場合がございますが、何卒宜しくお願いいたします🐾
2022.03.14
お陰様で動画コンテンツ【日本一のドッグトレーナーの犬の育て方!「おすわり」や「まて」を教える前にやっておくべき事】が大変ご好評をいただいております!
現在土日のプライベートレッスンは2ヶ月ほどの予約待ちとなっており、平日も予約が取りづらくなってきております。 遠方からのご依頼も多くあり対応ができない時など、こちらの動画コンテンツをご利用いただければと思っております!
Benesseが運営する動画サイトUdemyでベストセラー入りをし、「女性の自立・日本文化を象徴するコンテンツのコミュニティー」SGOのオリジナルプラットフォーム『Visgo(ビスゴ)』でも販売されることになりました‼️
Udemyでも引き続き販売しておりますが、特別価格で購入できるクーポンコードの期限が終了し、定期的にはSALEを行なっているんですが、不定期&割引率も不確定な為、『Visgo(ビスゴ)』も併用してご購入いただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
Visgoはこちらから↓↓↓
↑↑↑こちらのリンクから飛んでいただきクーポンコードを入力する事で特別価格で購入が可能です!!!
クーポンコード⇒ YGAS1039
2021.10.09
柏の葉T-SITEさんのイベント出店のご依頼があり、有り難くお受けする事になりました♪
あそまなびフェス〜お仕事発見編〜Part.1 おしごと発見ワークショップ
日程は10月30日(土)の①10:00〜10:45・②11:00〜11:45の2クラスを担当します!
小学校3年生以上なら大人の方でも参加可能です👍
予約数がそれほど多くありませんので、お早めにご予約お願い致します♪
2021.07.25
お陰様で動画コンテンツ【日本一のドッグトレーナーの犬の育て方!「おすわり」や「まて」を教える前にやっておくべき事】がBenesseが運営する動画サイトUdemyでベストセラー入りをし、「女性の自立・日本文化を象徴するコンテンツのコミュニティー」SGOのオリジナルプラットフォーム『Visgo(ビスゴ)』でも販売されることになりました‼️
Udemyでも引き続き販売しておりますが、特別価格で購入できるクーポンコードの期限が終了し、定期的にはSALEを行なっているんですが、不定期&割引率も不確定な為、今後は『Visgo(ビスゴ)』よりご購入いただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
↑↑↑こちらのリンクから飛んでいただきクーポンコードを入力する事で特別価格で購入が可能です!!!
クーポンコード⇒ YGAS1039
2021.06.17
↑↑↑こちらのリンクから飛んでいただきクーポンコードを入力する事で特別価格で購入が可能です!!!
クーポンコード⇒ YGAS1039
【コース内容】
犬のしつけの概念は大きく変わりました。
家畜から始まり、番犬となり、ペットと関係性は変わり、今では伴侶動物、つまり”家族”となりました。
「しつけ」の関心や意識は高まりましたが、「しつけ方」に関しての情報はほとんどと言っていいほど更新されていません。
未だに「上下関係」や「主従関係」を謳い、厳しいしつけを施し関係性を悪化させている事がとても多く、悲しく思う事も増えました。
今回ご紹介するしつけ方は、そんな時代に合わない方法ではなく、
1.「困った行動をやめさせる」為に教えるのではなく、「望ましい行動をしてもらう」為に教える
2.正常な行動を引き出し、異常な行動を減らす為の『環境設定』
3.人間社会で犬が犬らしく共存していく為に必要な『社会化』を紹介します!
公共の場で吠えたり、噛んだり、飛び付いたりせずに、安心してあなたの側で穏やかに過ごすせる様にしてあげるのが必要なしつけです。
そして、あなたの犬は留守番やホテルに預けて寂しくて不安になりませんか?
トリミングサロンでシャンプーやカットされる事を怖がっていませんか?
動物病院で予防接種や診察に怯えていませんか?
「おすわり」や「待て」を教える前に、避けては通れない事への『社会化』をしてあげましょう。
そして当然”家族”なのだから、その子の幸福を考えた方法、そしてその子の未来だけでなく、未来の犬の世界の為に文化までも築ける、そんな素晴らしいしつけ方を皆さんに知ってもらいたいと思っています!
スポーツマンを連想すると、「礼儀正しい」とか「相手を思いやれる」などと良いイメージが湧く様に、犬を飼っている人を連想すると「さすが犬を飼っている人は違う」と思われる様なDogManを一緒に目指しましょう!
【このような方におすすめ!】
・犬の気持ちを知りたい方
・犬と気持ちを通わせたい方
・犬同士のトラブルを起こさず交流ができるようになりたい方
・犬と一緒にカフェや旅行を楽しみたい方
【本講座で学べること】
・犬の気持ちが理解できるようになる方法
・犬に気持ちを伝えられる様になる方法
・人懐こい犬に育てる方法
・犬同士のトラブルを起こさず、仲良く交流できるようになる方法
・吠えたり、噛んだりせず穏やかな子に育てる方法
※この講座は1本あたり10〜15分になっており ちょっとした時間にご覧になっていただけるようなカリキュラム構成になっております。
【こんな未来が実現できます】
犬たちがあなたに何を伝えたいかが分かると、適切な対応ができるようになり、犬との生活が断然楽しくなります!
20年のドッグトレーニングの経験と実績をもとに、飼い主さんも犬も幸せになれる犬のしつけ方を体系化しました。
犬との大切な時間を楽しんでいただけるしつけの仕方について、ぜひ学んでみてくださいね!
動画の中であなたとお会い出来ることを楽しみにしています。
・言葉を持たない犬が、あなたに何を伝えたいのか?が解るようになり、適切な対応が出来る様になります。
・言葉を理解できない犬に、どうしたらこちらの意図を伝える事が出来るか?を学び、その方法を取得する事が出来るようになります。
・犬の生態や習性を学び、擬人化をして人の枠にはめて考える事なく、犬と接する事が出来る様になります。
・犬の行動分析学を学び、なぜその行動を取るのか?という心理を学び、その理由を決め付ける事なく、正確に犬の気持ちを察する事が出来る様になります。
・人懐っこい犬を育てる事が出来ます
・犬同士トラブルを起こさず交流を深められる犬に育てる事が出来ます
・一緒にカフェや旅行を楽しめる犬を育てる事が出来ます
・お手入れやシャンプーを嫌がらずにさせてくれる犬に育てる事が出来ます
・病院で大人しく診察させてくれる犬を育てる事が出来ます
・犬を飼っている方
・犬を飼おうとしている方
・犬の職業に興味がある方
・落ち着いて動画学習に取り組める環境
・パソコンやスマートフォンで動画学習が視聴できること
・インターネットが安定して接続できるWi-Fi環境があること
「人が苦手」「子供が苦手」「お年寄りが苦手」「人が苦手」「子供が苦手」「お年寄りが苦手」「男性が苦手」「犬が苦手」「散歩中に吠える」「怖がる音がある」「吠えてしまう音がある」「怖がる物がある」「吠えてしまう物がある」「お手入れが苦手」「ブラッシングが嫌い」「トリミングサロンが苦手」「動物病院が苦手」な犬を飼っている方「男性が苦手」「犬が苦手」「散歩中に吠える」「怖がる音がある」「吠えてしまう音がある」「怖がる物がある」「吠えてしまう物がある」「お手入れが苦手」「ブラッシングが嫌い」「トリミングサロンが苦手」「動物病院が苦手」な犬を飼っている方